衝動のままに
2021.09.17
高山さん、バトンありがとうございます。
ネイルに気付いてくださっていてとても嬉しいです。
クリスタルシュガーネイルにハマっている澤田です。
実はこれがわたしのモチベーションのひとつだったりします!
コロナが明けたら絶対飲みに行きましょーね!!!
たくさんお話してみたいです。
さて、ブログテーマ「衝動買いや大きな買い物」をいただきました。
いっぱい考えましたが、マジレスすると実にしょーもないことだったりするので買い物は割愛・・・
習い事なら衝動的に始めちゃいます!
先ずは、競馬でディープインパクトが絶世期だった頃に「馬ってなんてカッコいいんだろう!!」
と感動して衝動的に乗馬クラブに通い始めました。
先生にビシバシ指導していただいてそこそこ走れるようになりました。
乗馬楽しいです!
そして数年後、成田美名子さんの漫画「NATURAL」「花よりも花の如く」に出てくる弓道の描写にときめきまして
弓道教室に通い始めました。
こちらも初心者コースから初めてなんとか的を射れるようになりました。
それで満足かといえば、いやいや・・・
乗馬+弓道できるなら流鏑馬(やぶさめ)もいけるのでは!と思いつき山梨県まで流鏑馬の修行の旅に出たり・・・
いったい何になりたいんでしょうね、わたし。
最近は夫のススメで南勝久さんの漫画「ザ・ファブル」を読み始め、強くなりたい!キックボクシングを習いたい!とわりと本気で思っています。
新しいことを始めるって結構勇気いるんですよね。
全くの新しい環境でゼロから教わることって全神経を刺激されますし緊張感ハンパないし、新鮮でおすすめです!
自分の新しい一面に出会えるかもしれませんよ!
ということで、お次のテーマは「新しく始めてみたいこと」。
習い事でなくても構いません。
最近お話する機会が増えた志津野さん!
志津野さんの新しく始めてみたいことを教えてください。
よろしくお願いいたします!
基本、飽き性です
2021.09.10
南村さん、バトンありがとうございます。
南村さん限定の綾波こと、高山です笑
宇宙繋がりで、昔星座の図鑑を読んでたことがありました!
もう内容は覚えてないです笑
「昔から変わらない、なんだか心がときめくことってありますか?」
なんだろうと考えてたのですが、1つありました。
文房具です!
小さい頃はキャラクター物や香りがついた物にハマってましたが、
高校生あたりからデザイン性があり、使い心地がいいものを重視するようになり、
現在も文房具や画材売り場に行くと、テンションが上がります笑
小さい頃から絵を描くのが好きで、今では年に1回くらいしか描かなくなりましたが、
メモ程度に服装やメイクイメージを描くことはあります。
なのでよく見ると毎月メイクを替えています!
また、書くことは嫌いではないので、
書き心地のいいペンに出会うと、リピートしてしまうタイプなので、
前職でお客さまからサインをいただく際、
「このペン書きやすくていいね」とお言葉をいただいた時は、
自分のことのように嬉しかったのを覚えています!
中には使う用途が特にないのに、パケ買い・衝動買いする時もあります笑
特にマスキングテープやカラーペンが多いです…
テーマのときめくとは少し異なりますが、
昔から変わらないもので、ぬいぐるみ収集です、本能です。
かわいいと思ったら買ったり、ゲームセンターで捕まえたり(?)、
一人暮らしを始めた当初は1体だったのが、今は20体近くいます!
去年、受注販売で約15,000円のぬいぐるみを買ってました笑
ぬいぐるみの中で、一番高い買い物でしたが、
とにかく癒されるので、嫌なことがあっても
家に帰れば◯◯がいるしと、ケロッと切り替えられます。おすすめです!
ネイルがいつも綺麗だなと思ってました、澤田さん。
衝動買いや今まで大きな買い物はされたことありますか?
コロナが終息しましたら、ぜひ飲みに行きたいです!
なんで宇宙に興味ないの?
2021.09.03
ブログのバトンをいただきました、自称デザインチューナーの南村です。
赤木くん、
宇宙を語らせてくれる機会をくれてありがとう。
『何きっかけで宇宙に興味をもったのか?』
きっかけ、分かりません。
簡単に言ったら、
僕には『かっちょ良くて、キレイで、不思議想像の快楽をもらえる』そんな感じで宇宙を感じ、見ています。
なんか分からんが、なんか心がときめくのだ。
生活の中に好きになるきっかけが点で散らばっていたそんな環境が影響してこんな大人になったように思います。
毎年誕生日になると、父親が映写機でスターウォーズを観せてくれていたことや、
宇宙事典の火星をずっと眺め、火星には不思議な奴がいると想像し、
理科の教科書の太陽系の写真を眺め、今自分は海王星にいて周りは青いのか、と妄想したり。
していたことを覚えています。
単純にどこまで広いんだろ?とか
どんな生き物がいるんだろ?とか
どんな景色なんだろ?とか
どんな色?どんな匂い?どんな形?
きっと常識は存在せず考えもつかないようなダイナミックなモノやコトが、
距離が遠いだけで現実に間違いなく存在していて
モノやコトだけではなくエネルギーや空間や時間の超立体的な現象があり
そんな世界に共存しているんだと考えるだけで単純にワクワクしてしまいますし、見てみたくなります。
見たくなったらサイエンスフィクション映画で見て満たしています。
大満足したサイエンスフィクション映画は「インターステラー」。
近未来宇宙を見たくなったら「エリジウム」。
宇宙には想像とか創造の余力がたくさんあるから一人遊びができるし、
固定概念から逃げられる精神的なよりどころです。
赤木くんは宇宙と皆無と言ってるけど、見上げたらいつでも宇宙を見ることができるし
手を上げれるぐらい小さな力なのに、星を引きつけられる大きな力でもある
宇宙の不思議な力「重力」も毎日感じているはず。
不思議ですな。
そんな不思議を考えると「虫」もおもしろい。
見た目はすんごくアナログでシンプルなのに、
フォーカスするとめちゃ緻密で、機械のような性能と機能性。と無限エネルギー。
さらに、死んで姿を消すまでのスピードの速さ。セミなんか特に感じる、死んだセミどこいった?
虫、不思議。重力、空気抵抗、なんかいろいろ全部無視。宇宙から来たやつっぽい。
あとは、宇宙とリアルに関われることを知り宇宙企業に投資もしているし、
宇宙のイベントごとがあれば立ち寄るし、
JAXAの宇宙飛行士選考にも申し込もうとしたこともあるよ。(これは条件が凄まじすぎて、気持ちよく諦めた)
なんか不思議な高山(綾波)さん、最近ハマっていることや興味があること、
好きな食べ物や苦手な食べ物、これだけはゆずれないこだわりや、
ここは人から変わっていると言われることや、
最近イラっとしたことや、最近嬉しかったこと、
いろいろ聞きたいことはあるけど、一つに絞るならこの質問。
昔から変わらない、なんだか心がときめくことってありますか?