2013.11.05
人に伝える手段にはいろいろな方法があります。
手紙・電話・イラスト・写真・言葉・手旗信号・モールツ信号etc
今の時代SNSが浸透し便利なツールとして利用度は日に日に高まっています。
しかし、自分の考えや想いが全て相手に伝えられるかと言うとそれは?
相手が見えない中で、相手に一番効果的に伝えるには、
「伝達手段の、その先を意識し・想像し相手の倍の想いで伝える」が大事ではないでしょうか?
人や動物などの生き物には「五感」と言う素晴らしいものがあります。
しかしその五感も学術的には「感覚は少なくとも9種類はある」とも言われています。
細かく分類すれば約20余りもあると言われています。
その場におられない、まだ見ぬ知らない人へ伝える事が多い「伝える」と言う
難解な業務を日々自問自答しながら生きています。
「五感に伝わるデザイン」こそがこれからの情報化社会に勝ち残るものだと考えます。
「五感 いや20の感覚に響くデザイン」を「極」めながら残りの人生を全うしたいものです。